カウンセリングルームの特徴


当カウンセリングルームでは、クライエントさんが早く改善できる方法として、心理学と栄養療法を組み合わせてカウンセリングしています。

オンラインカウンセリングがメインなので、様々な方の相談を受け付けています。

人間関係・子育て問題、発達障害が得意です


最近増えている児童虐待の問題にも積極的に取り組んでいます。養護施設出身の方には無料でカウンセリングさせていただいています。


私の姉が身体障がい者なので、身体障がい者の方の支援にも携わっています。


心理療法だけではなく、さらに栄養療法で脳の伝達物質を増やしてあげることで、改善する速度が格段にあがります。何年もカウンセリングに通っても、良くならなかった方などにも効果があります。

 

また体と心は繋がっていて、体調を改善すると心も強くなったり、心が改善すると体調が良くなるので、体調の悩みも以外と心の問題からくることがあります。


カウンセリングで心と身体を健康にししましょう。😄

 

 

 

私が経験した事柄

 

いじめ(仲間はずれ)

 

うつ病

 

間接的DV

 

軽度ネグレクト

 

自殺未遂

 

ゴミ屋敷の処理

 

発達障害

 

引きこもり

 

アルコール依存の治療

 

統合失調症

 

障害者の自立支援

 

認知症の叔母の介護

 

毒親からの解放

 

トラウマを癒す

 

PTSD

 

インナーチャイルドを癒す

 

催眠療法

 

夫婦喧嘩

 

対人関係の悩み

 

PMS

 

更年期障害

 

アトピー

 

花粉症

 

ガンの改善

 

栄養学は、毎日の食事の改善により発達障害のお子さんの問題やお母さんのメンタルも改善。

さらには、ダイエットにもなり、健康も維持できる一石二鳥の療法。

 

 

哲学やスピリチュアルな観点も取り入れてお話させていただいていますので、「生きている意味がわからない」「自分が好きになれない」などのお悩みにもお役に立てると思います。

 

心理検査などが必要な時は、スーパーバイザーの氷室先生と提携していますのでご安心ください。

 

また、高齢化社会にむかって、介護の問題や認知症の親などの問題で悩む人も増えています。自分の経験をもとに、悩みを解決するお手伝いをさせていただきます。

 

当カウンセリングルームでは以下の療法を組み合わせて、その方にあわせたオリジナルプログラムを作ります。

クライアントさんと相談しながら作っていくオーダーメイドのプログラムになります。

 

対面カウンセリングはZOOMを使って、インターネット上で行いますので、スマホかパソコンをお持ちの方は、どこにいても受けていただけます。

 

直接お会いしてご相談される場合、本人が家から出られないなどの場合は、出張カウンセリングにお申し込みください。

プログラムの種類


心を軽くするお話会

あなたが現状どんなに苦しい状態なのか、つらい状態なのかをご相談内容だけでなく、しぐさや声のトーン、メールの文面等からも想像して、情景を浮かべながらカウンセリングをおこないます。対面・ライン・電話など様から選んでいただけます。傾聴することがメインになりますので、アドバイスは致しません。答えを見つけるサポートをしていきます。カウンセリングが初めての方にピッタリです。

ステップ1:心だけではなく、行動も変えていくプログラム

心を軽くするカウンセリングから入り、クライアントさんに気づきが起き始めたら、行動していただくようにお話しします。認知行動療法をメインに様々な療法を組み合わせていきます。

自分でも効果が分かるので、実感していただけると思います。

 

ステップ2:心理面からと、栄養も取り入れた      総合的なプログラム

心理学、認知行動療法など心理療法が中心ですが、栄養のバランスを考えた食事のアドバイスや具体的なやり方などもアドバイスしていきます。あと、哲学やスピリチュアルな観点からもお話しさせていただくこともあります。内面と外側と両方からアプローチしていくので、改善が早く実感していただけます。カウンセリングが深まった方にピッタリです。

子供と親とのペアレントトレーニング

発達障害の疑いのあるお子さんとお母さんのトレーニングです。お子さんの特徴を知ってお母さんが楽に子育てできるようにアドバイスしていきます。



心理療法について


傾聴の姿勢を重要視し、フォーカシング・内観療法・交流分析・論理療法・認知療法・認知行動療法等の心理療法を中心に、クライエントと関わります。

 

フォーカシング:自分の中の漠然とした感じや感覚自体に注意を向けていくことで、自分の今の状況や問題を知ったり、それらの問題と自分との関係を質的に変化させていきます。

 

内観療法:「世話になったこと、して返したこと、迷惑をかけたこと」の3点に的を絞って話を進め、具体的事実を調べていきます。

 

論理療法:「出来ごと、固定観念、結果」の3点の要素を想定して悩みを考えます。固定観念を変えるように問いかけます。

 

交流分析:自己受容と他者受容の両方を達成することで、より主体的で積極的な人間関係と生活スタイルを構築していき、人の心と行動を快適にします。また、対人関係の問題を克服させていきます。

 

遊戯療法:遊戯療法とは、主に子どもを対象として、遊びを通じて行う心理療法です。遊びをコミュニケーションの媒体として診断に役立てるとともに,遊びを通じて情緒的あるいは知的な安定と発達をはかっていきます。

 

認知療法:ものの受け取り方や考え方に働きかけて気持ちを楽にする療法。考え方のバランスを取ってストレスに上手に対応できるこころの状態をつくっていきます。

 

認知行動療法:クライエントの自助力の回復や向上を目的とする、問題解決型の療法です。クライエントが今現在抱えている問題の全体像を一緒に理解した上で、具体的な目標を立て、目標達成のために様々な技法を用います。

栄養療法について


カウンセラー自身が体調を崩した時に出会い、実践してきました。かなり体質が改善された実感があります。

本も何冊も出版され、ベストセラーになっている藤川メソッドを中心に、実践してきたからこそわかる、コツや続けやすいポイントなど、アドバイスしつつ継続できるようにサポートさせていただきます。 

 

カウンセリングで食事をチェックしたり、励ましのメールを送ったり、挫折しにくいシステムになっていますので安心してください。

栄養が行き届くようになると、セロトニンが増え、精神的にも前向きになってきます。

 

もちろん、体も疲れにくくなったり体調も良くなるので、一石二鳥です。

持病の改善や発達障害も改善することがあり、健康法としても確立されています。

 

スピリチュアル・哲学など


カウンセラー自身の体験で伊勢神宮に行ったことにより、改善した経験から、神道を学ぶようになりました。

この話題は好みが分かれるところなので、嫌いなクライアントさんにはしないつもりでいます。

でも、好きな人、信じられる人は物の見方がガラッと変わったり、人生が180℃好転しています。

心の支えになり、人生を楽しく生きられるようになったり、自分のまわりに起こる出来事や人間関係が良好になります。

 

これからの日本は高齢化社会や貧富の差の拡大、そして、コロナウィルスの影響で世界がどんどん変わっていきます。

精神的に暗くなってしまうことが多い中でも、安心して幸せを感じられる心になりたい人には、是非学んでいただきたい内容になっています。